- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【手術中の麻酔】脂肪吸引中に目が覚めてしまうことはあるの?【Dr.吉江…
-
乳頭下のコリコリは女性化乳房なのか?〈コメント返答〉|vol.176【…
-
太もも施術なのに足がむくみで大膨れ!?解決法は「待ち」です!他 立山彩…
-
脂肪吸引のモニターってどんな人がなれるの?|vol.537【ボディデザ…
-
理想のボディを手に入れるのに、老いも若きも関係ありません
-
【脂肪吸引】水着が着れなくなった...安さに飛びつき大失敗した23歳女…
-
まだその時じゃない?脂肪吸引にあと一歩踏み出せない悩みをズバッと!立山…
-
3050cc吸引!キュッとしまったくびれを形成!【ボディメイク・トーク…
今回は身長160cm体重75kgでBMIが高めの方からのご相談です。
脂肪吸引したいけれど1度に何部位まで手術可能ですか?とご質問いただきました。
実は脂肪が取れる量がかなり多い場合は、手術を複数回に分けることがあります。
詳しく解説しているので最後までご覧ください。
【目次】
0:00 質問紹介
0:36 一度に全身は危険
1:07 部位によってはさらに分けることも
1:59 ポイント①
2:17 1度にできない理由
3:01 どうしても1度にやりたい?
3:51 まとめ