1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. 学会・セミナー活動
  1. 自費研フェスティバル2022にて長野院長がパネラーとして登壇しました

    セミナー

    2022年10月15〜16日、TOC Exhibition Hall(五反田TOC)にて「自費研フェスティバル2022」が開催され、当院の長野院長がパネラーとして登壇しました。

    ▼プログラム詳細
    10月16日(日)15:20-16:00
    「イケメン美容外科医集合!俺たちの華麗なるキャリアパス!」

    トークの様子
    トークの様子
    会場にて
    会場にて

    <自費研フェスティバルの様子を動画でご覧いただけます> 普段はなかなか聞けない「長野院長が歩んできたキャリアパス」「学生時代の思い出」「10年後の目標」について詳しくお話ししています。

  2. 第110回日本美容外科学会で長野院長が発表を行ないました

    学会

    2022年5月27~28日、The Okura Tokyoにて「第110回美容外科学会」が開催され、長野院長が発表を行いました。

    シンポジウム3「私なりの脂肪吸引・注入のコツ」では、座長と演者を兼任。
    『そもそも上手な脂肪吸引とは?』をテーマに、当院が考える上手な脂肪吸引とダウンタイムを軽減するために行なっている取り組みを発表しました。

    続いて、シンポジウム8「医療痩身(部分痩せと減量法)」にて『脂肪吸引は部分痩せに適しているのか?』を発表。部分痩せを目的とした脂肪吸引の有効性や注意が必要な部位、吸引時の細かいテクニックなどを述べました。

    会場にて
    会場にて
    発表の様子
    発表の様子

    モッズクリニックでは、脂肪吸引のダウンタイムを最小限に抑える独自の取り組みによって、従来の方法よりも痛みや腫れ、内出血を抑えることに成功しています。
    今後もさらなる脂肪吸引施術の普及を目指し、学会活動およびメディアを通じた情報発信に努めてまいります。

  3. 脂肪吸引の技術向上を目指す外部ドクターに向けた技術セミナーを行いました

    セミナー

    2022年3月31日、脂肪吸引の技術向上を目指すドクターに向けたセミナー「脂肪吸引・注入分野の先進技術を学ぶ」が開催され、長野院長が登壇しました。
    開催3度目となる今回も、実技・講義の2部で構成。オンライン講義含めて30名以上の方にご参加いただき、実技セミナーは応募者多数のため、抽選で選ばれた8名のドクターにご参加いただきました。

    実技の様子
    実技の様子
    講義の様子
    講義の様子

    前半の実技セクションでは、長野医師によるウエストの脂肪吸引施術を実施。術前のマーキングはもちろん、実際の手術を間近で見学いただきながら、当院の脂肪吸引に対するこだわりやダウンタイムを抑える方法、美しいくびれを作るための技術などをレクチャーいたしました。

    後半の講義セクションにおいては、世の中の脂肪吸引に対するイメージや一般的な脂肪吸引の技術、当院が開発した独自技術、実際の症例など、資料をお見せしながら詳しく解説。
    その後、実技セミナーで施術を受けられた患者様にインタビューを行ない、施術中の記憶の有無や痛みの程度、これからのご帰宅方法など、患者様ご本人のリアルな感想を伺いました。

    当院は脂肪吸引・注入専門クリニックとして、この分野の発展を目指し、今後もセミナー活動を積極的に行ってまいります。

  4. 自費研フェスティバル2021で長野院長がパネラーとして登壇しました

    セミナー

    2021年10月16〜17日、TOC Exhibition Hall(五反田TOC)にて「自費研フェスティバル2021」が開催され、長野院長がパネラーとして登壇しました。

    美容医療業界を牽引する若手の美容ドクターに抜擢された、長野院長。各分野の権威として知られる3名のドクターとともに「これからの美容医師のキャリアデザイン」についてディスカッションを行ないました。

    ▼プログラム詳細
    10月16日(土)16:45-17:30
    「今、美容医療業界を牽引する注目の若手美容ドクターによるパネルディスカッション~これからの美容医師のキャリアデザイン~」

    美容医師のキャリアデザインについてお話ししました
    美容医師のキャリアデザインについてお話ししました
    自費研フェスティバル2021でのディスカッションの様子
    ディスカッションの様子
  5. 第44回日本美容外科学会総会で長野院長が発表しました

    学 会

    2021年9月30日〜10月1日、大阪で「第44回日本美容外科学会総会」が開催されました。9月30日のランチョンセミナーでは当院の長野院長が参加し、『脂肪吸引でのエクスパレル使用例』に関する発表を行いました。

    術後の疼痛軽減のため、アメリカの幅広い診療科で使用される「リポソーム化ブピバカイン(エクスパレル)」を、太ももの脂肪吸引後に使用。アンケート形式で集計した手術後1週間までの疼痛評価をもとに、考察を交えながら使用方法とその有効性を述べました。

    第44回日本美容外科学会総会での長野寛史院長の発表の様子
    発表の様子
    第44回日本美容外科学会総会では多くの方に参加いただきました
    多くの方に参加いただきました

    脂肪吸引の専門クリニックである当院は、これまで研磨してきた技術を用いて、術後の痛みや腫れ、内出血といったダウンタイムを抑える取り組みを行なってきました。今回のエクスパレル使用も「ダウンタイム軽減」に対する取り組みのひとつです。

    “脂肪吸引=痛みが少ない” がスタンダードになる世の中を目指して。モッズクリニックは、今後も学会活動およびメディアを通じた情報発信に努めてまいります。

  6. 脂肪吸引技術向上を目指す外部ドクターに向けた技術セミナーを行いました

    セミナー

    脂肪吸引技術向上を目指すドクター向けセミナーイベント「次世代の脂肪吸引・注入施術に関する技術セミナー」に長野院長が登壇し、外部ドクターに向けて当院で行っている脂肪吸引・注入技術をレクチャーいたしました。

    オンラインを含めると30名以上が参加し、実技セミナーでは、応募者多数のために抽選で選ばれたドクター8名に参加いただきました。

    実技セミナーの様子
    実技セミナーの様子
    実際のオペを通して独自技術を解説
    実際のオペを通して独自技術を解説
    講義の様子
    講義の様子
    講義後には多くの質問に回答いたしました
    講義後には多くの質問に回答いたしました

    今回のセミナーは脂肪吸引の施術経験があるドクターを対象に、実技・講義の2部で構成。

    実技では、当院の脂肪吸引に対するこだわりや独自技術を、実際のオペを見学いただきながらレクチャーいたしました。
    講義では、資料による独自技術の解説や、実際の症例を発表。その後、実技セミナーでオペを受けられた患者様に、オペ直後の様子のインタビューを行い、患者様目線からのリアルな感想をご紹介しました。

    当院では脂肪吸引・注入専門クリニックとして、この分野の発展を目指して、今後もセミナー活動を積極的に行ってまいります。

  7. 第109回日本美容外科学会で宋医師が発表しました

    学 会

    2021年5月26〜27日、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて「第109回日本美容外科学会」が開催され、プログラムの座長を務める長野院長進行のもと、宋医師の発表が行われました。

    発表内容は『脂肪吸引におけるリポソーム化ブピバカインの有用性と使用方法の検討』について。
    アメリカの幅広い診療科で用いられるリポソーム化ブピバカインを脂肪吸引の術後に使用し、疼痛評価や使用方法といった研究結果を述べました。

    宋医師の発表の様子
    宋医師の発表の様子
    司会の長野院長と撮影
    司会の長野院長と撮影

    モッズクリニックでは、脂肪吸引後の痛みを最小限に抑える独自の取り組みによって、従来に比べて術後の痛みや腫れ、内出血を抑えることに成功しています。
    今後も脂肪吸引施術の普及のため、さらなるダウンタイムの軽減を目指し、学会活動およびメディアを通じた情報発信に努めてまいります。

  8. 外部ドクターに向けた「次世代の脂肪吸引・注入施術に関する技術セミナー」を行いました。

    セミナー

    自費研主催のセミナーイベント「次世代の脂肪吸引・注入施術に関する技術セミナー」に長野院長が登壇し、当院で行っている脂肪吸引・注入技術を外部ドクターにレクチャーいたしました。

    セミナー参加者はオンラインによる参加を含め、20名以上。キャンセル待ちの方が発生するほどの反響がありました。

    実技セミナーの様子
    実技セミナーの様子
    講義の様子
    講義の様子

    今回のセミナープログラムは、実技・講義の2部で構成。
    実技では、マーキングから施術まで見学いただき、その中で当院が持つ技術やダウンタイム軽減につながる工夫をレクチャーいたしました。
    講義では、当院の脂肪吸引・注入施術に対する考え方を共有し、これまでの試行錯誤の成果を発表。その後、施術を受けられたモニター様にインタビューを実施し、手術直後のリアルな様子をご紹介いたしました。

    当院では今後も「施術結果の追求」と「ダウンタイム軽減を考え抜いた脂肪吸引施術の普及」の為の活動を積極的に行ってまいります。

  9. 脂肪吸引と脂肪注入豊胸に関する外部ドクター向けの技術セミナーを行いました

    セミナー

    外部ドクター向けの脂肪吸引・脂肪注入豊胸に関する技術セミナーを行いました。

    今回は、
    西新宿杉江中央クリニックよりドクター1名、看護師1名
    東京八丁堀皮膚科形成外科クリニックよりドクター1名、看護師1名
    が参加いたしました。

    セミナーではボァイエ医師、北條医師より、脂肪吸引施術の解説やデザイン方法、脂肪注入豊胸でシコリんなりにくい注入方法、採取した脂肪の加工の工程などを、詳しく解説いたしました。

    北條医師が脂肪吸引施術を解説
    北條医師による脂肪吸引施術の解説の様子
    ボァイエ医師が豊胸施術を解説
    ボァイエ医師が豊胸施術を解説
    コンデンスリッチファット作成の様子
    採取した脂肪を加工する様子
    参加いただいたクリニックの方々と撮影
    参加いただいたクリニックの方々と撮影
  10. 脂肪吸引機器会社によるオンラインセミナーの講師を務めました

    セミナー

    脂肪吸引機器会社(メトラス株式会社)主催のオンラインセミナーにて脂肪吸引に関するセミナーの講師を務めました。

    セミナーでは、モッズクリニックが「患者様ファースト」実現のために掲げる行動指針から、症例写真を交えながらの脂肪吸引、豊胸に関する施術の解説などを行いました。

    オンラインセミナーの様子
    オンラインセミナーの様子
    PC越しでの講義の様子
    PC越しでの講義の様子

    今回はコロナ渦ということもあり対面での講義はできませんでしたが、このような状況下にあっても技能向上のため多くのドクターが受講くださいました。

  11. 自費研 on line にて【脂肪吸引】手技動画の講師を務めました

    セミナー

    自費診療に関する情報とサービスを受けることができるWEBサイト「自費研 on line」より依頼を受け、脂肪吸引の手技動画の講師を務めました。

    マーキングから実際の脂肪吸引手術、及び注意点を解説することで、モッズクリニックで行っているダウンタイム軽減のための考え方やコツを隠すことなくお話ししています。

    実際に手術を行いながらポイントを説明
    実際に手術を行いながらポイントを説明
    脂肪吸引手術の注意点も解説
    脂肪吸引手術の注意点も解説

    <動画はこちら>
    脂肪吸引のポイントとマーキング法
    太もも裏の脂肪吸引(オペ前半)
    太もも表の脂肪吸引(オペ後半)及び注意点まとめ

  12. 中国の大連で開催された美沃斯国际医学美容大会に長野院長が招待されました

    学 会

    中国の大連で開催された「美沃斯国际医学美容大会」(Mevos International Congress of Aesthetic Surgery and Medicine)に、日本の脂肪吸引・脂肪注入におけるパイオニアとして、長野院長が招待されました。

    美沃斯国际医学美容大会

    • 美沃斯国际医学美容大会 メイン会場
    • 美沃斯国际医学美容大会 エントランス

    長野院長は、当院が行なっている術後のダウンタイム短縮への取り組みや、傷跡を最大限考慮した位置での施術についてなど、これからの脂肪吸引に関して発表をいたしました。発表後もたくさん頂いた質問に対して一つ一つ丁寧に回答する場面もあり、反響の大きな学会発表となりました。

    • 美沃斯国际医学美容大会 エントランス大会ロゴ
      会場エントランスの様子
    • 美沃斯国际医学美容大会 学会発表中
      脂肪吸引に関しての学会発表の様子
    • 美沃斯国际医学美容大会 学会発表後撮影
      学会発表を終え記念撮影に応じる長野院長
    • 美沃斯国际医学美容大会 質疑応答
      発表後に寄せられた多くの質問に対して回答いたしました
  13. 脂肪吸引と脂肪注入についてのセミナーにて講師を務めました

    セミナー

    脂肪吸引・脂肪注入施術における当院独自の取り組みや方法に関してセミナー講師を務めました。

    セミナーでは脂肪吸引に関する数多くのご質問をいただき、脂肪吸引施術への関心の高まりを感じる実りある時間となりました。

    脂肪吸引に関しての発表の様子
    脂肪吸引に関しての発表の様子
    質疑応答する長野院長
    質疑応答する長野院長
  14. 他クリニックのドクターと看護師へ技術指導セミナーを開催いたしました

    セミナー

    他クリニックのドクターや看護師に向けて、脂肪吸引の技術指導セミナーを開催いたしました。

    セミナーではモッズクリニックで行っている施術内容を実際に見学いただき、コンデンスリッチ豊胸でシコリにならない注入方法のコツ、ベイザーの使いこなし方やデザイン方法、脂肪層の違いによる吸引方法の分け方などを詳しくレクチャーいたしました。

    マーキングの説明・解説
    マーキングの説明・解説
    脂肪吸引手術の見学の様子
    脂肪吸引手術の見学の様子