- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
もしかしてアレルギー?脂肪吸引をしたあとに痒くなる原因は…?【Dr.吉…
-
元Aカップから2回目の脂肪豊胸でより大きく綺麗なバストを手に入れる!【…
-
貧相胸元卒業!シリコンバッグでは難しいデコルテの厚みも脂肪注入で解決!…
-
脂肪吸引後に太るとせっかくの吸引はムダになる?よくある勘違いを専門医が…
-
立ち仕事と座り仕事で誤差レベルじゃない差が出てしまう件について【太もも…
-
真っすぐにこだわる脚の脂肪吸引! 骨格的に難しい人でも真っすぐに見せる…
-
【母の症例紹介vol.3】脂肪吸引の内出血はこんな感じです!|脂肪吸引…
-
オプション一切ナシ!吸引だけでここまで細くします!|脂肪吸引の母#10…
-
最強の部分痩せ"脂肪吸引"で足痩せが叶いました【Dr.吉江 脂肪吸引カ…
-
二の腕全周+顔の脂肪吸引後の経過を追ったら変化がすごかったです♪【ボデ…
-
2600cc同一人物の脚じゃないレベルになりました!【ボディメイク・ト…
-
【症例紹介】脂肪豊胸、ただ入れればいいと思っていませんか?カタチにこだ…
今回は脂肪吸引してからどのくらいで細さを実感できますか?という質問に実際の症例と合わせて解説いたしました!
0:00 今回のご質問
0:32 症例での解説
2:03 まとめ
2:51 The Change 予告
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!