- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
内出血が重力で降りてくる?これって移動先も痛いの?|vol.525【ボ…
-
意外と知らない脂肪吸引後のお風呂事情!シャワーはOK?プロが回答します…
-
【脂肪注入】ほうれい線を改善する為に必要な脂肪量はどれくらい?|vol…
-
【質問】シリンジ法だけで吸引するクリニックって正直どう?やっぱりベイザ…
-
【脂肪吸引】細い二の腕を作る | 女子の夢を叶える脂肪吸引オペをご紹介…
-
かなり攻めました!太もも全周、お尻の脂肪吸引のモニター様をご紹介します…
-
【お腹の脂肪吸引】ぽっちゃりお腹がペラペラに【ボディメイク・トークルー…
-
専門だからこそできる全身脂肪吸引!女医がおすすめする順番はこれ!|脂肪…
今回は脂肪冷却を検討している方からの質問です。
脂肪冷却した後に「もっと脂肪とりたい!」となった時に脂肪吸引できますか?とのことです。
詳しく解説しているので最後までご視聴ください。
また、みなさんは脂肪冷却したことありますか?どちらも経験した方いますか?よければコメントで教えていただけると嬉しいです。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:25 質問紹介
0:44 結論
1:24 ポイント
1:36 脂肪冷却した後の脂肪吸引
2:09 脂肪冷却って?
3:41 まとめ