- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【質問回答】ゼオスキンでの色素沈着&肌質改善について解説します!
-
脂肪吸引をすると、ダイエットを加速させれる?細身な患者さまが多い理由に…
-
【お腹+腰の脂肪吸引】35歳女性モニター様の症例をご紹介!
-
腰の脂肪吸引!美しいくびれになりました♪【ボディメイク・トークルーム …
-
不安解消!太もも脂肪吸引のダウンタイムを徹底解説!|vol.351【ボ…
-
モッズクリニックの太もも脂肪吸引について/北條誠至 医師|Mods C…
-
脚を細くする方法3選
-
衝撃のビフォーアフター!2200cc脂肪吸引してコンデンスリッチファッ…
-
麻酔アレルギーでも脂肪吸引したい…なら元麻酔科医の私にお任せください!…
-
コンデンスリッチ豊胸のモニター様をご紹介します!【ボディメイク・トーク…
-
もたついていたフェイスラインがシャープなラインになりました!【ボディメ…
-
【自然な豊胸】バレない理由があります。
今回の動画は「3000ccの脂肪を吸引した変化」というテーマです!
吸引量は目安でしかないですが、、3000cc吸引した方の例です!
3000ccは結構多いので、BMIが少し標準より高めな方になります♪
ぜひ参考になれば嬉しいです♡
【目次】
0:00 太ももから3000cc吸引するとどのくらい変化しますか?
0:10 まずは、マーキング
0:27 太ももの脂肪吸引
0:51 3000cc吸引した方の術後経過をご紹介