- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引で痩せる!けど体重は減りません|vol.553【ボディデザイン…
-
巷でささやかれる“アノ噂”の真実を脂肪吸引専門女医が解説!|脂肪吸引の…
-
【脂肪豊胸】"小さくて美しい胸"ってCRF豊胸で実現可能?|vol.4…
-
太ももの脂肪吸引受けたのに細くなってないという質問にお答えします!【ボ…
-
【母の質問回答vol.16】脂肪吸引前に脱毛した方がいいの?|脂肪吸引…
-
[若返りたい人必見]顔の脂肪吸引と糸リフトの併用は必須って言ったの誰?…
-
脂肪吸引後の脂肪の保存と活用法|vol.44【ボディデザインTV】
-
結婚式前に脂肪吸引はおすすめです!【脂肪吸引の森 vol.065】
-
小顔効果はもちろん!おでこの脂肪注入でエイジングケアしたモニター様の症…
-
【脂肪注入豊胸】左右差も足りない部分も脂肪を使って美乳に!シリコンバッ…
-
異所性脂肪って何?第3の脂肪|vol.84【ボディデザインTV】
-
手術の途中で目が覚めるって本当?美容外科医が麻酔についてしっかり解説!…
今回は
「丸顔が悩みです。
特に鼻からした部分のもたつき、たるみ感が気になっていて老けて感じます。がっつり二重アゴではありませんが、顎下のお肉は少し気になっています。顔の脂肪吸引をすることで、たるみ感なども改善されますでしょうか?」
と言うご質問にお答えしました。
年齢や施術する前の状態、条件によっても異なりますが
頬の丸みに関しては、スッキリして良くなると思います
ただし、ほうれい線やマリオネットラインを目立たなくする程の効果はありません!!
これらを改善したい場合は、別途脂肪注入、糸リフト等をおすすめします。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:42 ある程度の丸みや弛みの改善は可能です!!
1:35 結論