- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪豊胸】美容外科医おすすめ | 女子の夢を叶える豊胸施術をご紹介し…
-
【脂肪の有効活用】日本で唯一の施術CRFダーマペンをご紹介します!|脂…
-
【モッズクリニック】森先生のダイエット企画〜罰ゲーム編〜【脂肪吸…
-
授乳後にサイズダウンしたお胸も脂肪豊胸で復活する?/井口優 医師|Mo…
-
内出血はいつ消える?実際の経過写真をみながら解説!【Dr.吉江 脂肪吸…
-
インディバ経営者に選んでいただいた確かな実績!ガッツリ吸引でスリム二の…
-
【脂肪吸引】コレが出来ないドクターは要注意!【脂肪吸引の森 vol.1…
-
顔の脂肪吸引で、シワを取ることは可能?|vol.287【ボディデザイン…
今回は大阪院のドクターで行ったライブ配信からの質問解答切り抜きです。
脂肪吸引手術後の完成についてです。
手術後すぐに「細くなってない!」「お腹が凹んでない!」気にしないでください!
完成の目安は半年なので、待ちましょう!
最後まで視聴してくださった方はぜひコメントで良い言い回しを教えてください!
この動画で大阪院の雰囲気もよくわかるかと思います。
賑やかですが技術は確かですので、ぜひご相談とご予約ください。
【目次】
0:00 ダイジェスト
0:17 質問紹介
0:34 ひとつ目の質問
1:40 二つ目の質問
3:23 まとめ