- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【失敗しないために!!】HIFU後に脂肪注入しても大丈夫なのか!|vo…

-
【CRFフェイス】少量の脂肪でこめかみの脂肪注入って可能?|vol.4…

-
脂肪吸引すると太りやすくなるの?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリングル…

-
他院で取りすぎて痩けてしまった顔の脂肪吸引、注入すれば治る?【Dr.吉…

-
X脚だけど、太ももの脂肪吸引をしたい!というコメントに回答しました♪【…

-
8回の脂肪冷却、もっと早く脂肪吸引すればよかった...!憧れのスタイル…

-
【155cm/55kg】下半身フルコースの脂肪吸引 症例紹介/吉江秀和…

-
トータル5850㏄吸引!BMIが高くても断りません!【ボディメイク・ト…

-
脂肪吸引後の妊娠だと肉割れや妊娠線ってできやすい?|vol.563…

-
イノシシみたいと言われた脚と小さなバストがコンプレックス…そのお悩み、…

-
二の腕脂肪でどこまで変わる?スタッフの脂肪豊胸3ヶ月後の変化まで大公開…

-
取り残していた脂肪はなんと○○cc!さらに他院より目立たないモッズの傷…


















今回は「同じ部位の脂肪吸引は何回できる?」というテーマについて北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!