- 【コンデンスリッチ豊胸のリスク・副作用など】
- <治療概要>コンデンスリッチ豊胸:自分の脂肪を用いた豊胸術で、腹部や脚から吸引した余分な脂肪から特許技術によってコンデンスリッチファット(CRF)を生成してバストへ注入。不純物を含まない為、安全かつ自然にボリュームアップが可能。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪豊胸】着る服はパーカー,スウェットの男モノ....バストアップで…
-
「初めて胸が揺れました…」AカップからDカップに!諦めないで、40代か…
-
バストトップが欲しい!2回目の脂肪豊胸でどこに注入したらいいの?|vo…
-
脂肪吸引・注入の施術に万全の状態で挑みたい!!前日にするべき事、しない…
-
いっぱい入れたいのが本音!脂肪注入豊胸の注入量について|vol.231…
-
脂肪注入豊胸でしこりが出来てしまった場合の対処法/北條 誠至 医師|M…
-
自信を持って水着を着れる夏に!2回目の脂肪豊胸で大きく綺麗なバストが誕…
-
2回目豊胸はメリットしかない!美しいバストを手に入れるための秘訣を完全…
-
脂肪注入で若い頃のようなハリのあるバストへ!【ボディメイク・トークルー…
-
細身の方でも、2回脂肪注入豊胸すればシリコンバッグ級の巨乳に!【ボディ…
-
【症例紹介】彼氏にバレずにコンデンスリッチ豊胸をする方法/ボァイエ真希…
-
気になるところは全部細く!7Lの脂肪吸引でガラッと生まれ変わる!【Dr…
今回は「コンデンスリッチ豊胸(脂肪注入豊胸)のモニター症例『術後のダウンタイム』」をテーマに、北條先生が解説しています♬
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:32 本日のテーマ:コンデンスリッチ豊胸 術後の経過について
0:57 ダウンタイム(内出血や腫れ)について詳しく解説
2:29 内出血の程度は「注入する場所」で変わる?
体験者に聞く、拘縮の程度についての動画はこちら
太ももの脂肪吸引した翌日の内出血、リアルな様子はこちら
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!