- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          コンデンスリッチ豊胸もタイミングが重要!【脂肪の冷凍保存】も可能です♪ 
- 
          
          圧迫固定ってそもそもなんで必要なの?|vol.417【ボディデザインT… 
- 
          
          美脚と言われる脚ってどんな脚?|vol.137【ボディデザインTV】 
- 
          
          【脂肪豊胸】バストの形、大きさ、ちょっとでも気になっているなら脂肪吸引… 
- 
          
          貧乳ママ、念願の脂肪豊胸2回目でガラリと人生変わる|美ボディラインch… 
- 
          
          鏡を見るたびショック...2回目脂肪豊胸で悲しい毎日に終止符を! ep… 
- 
          
          【180日痩せ】二の腕脂肪吸引ダウンタイム経過完全版!麻酔覚め〜術後1… 
- 
          
          内出血・腫れ・拘縮はいつまで続く?仕事・学校は?脂肪吸引医がダウンタイ… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













180日企画第二弾、半年間の美ボディ計画表を公開します。
医師が専門知識をフルに使って考えました。
ダイエット×脂肪吸引でどこまで綺麗になれるのか?
『180日後に美ボディになる女医』
【Chapter】
0:00 ダイジェスト
0:36 企画説明
1:12 ダイエットのスケジュール
3:19 脂肪吸引をするタイミング
7:18 ダイエット方法(次回予告)
▼女医 立山彩子とは?
モッズクリニック脂肪吸引ドクターの立山彩子です。
産婦人科と美容外科で約10年。これまで1万人以上の女性の身体の悩みを聞いてきました。どの医師よりも女性の悩みに真っ向から向き合ってきた自信があります。あなたのお悩みぜひ私に聞かせてくだい。
『脂肪吸引』『豊胸』『お顔のエイジングケア』ならお任せください。