- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【美容整形】クリニック選びの時点で失敗するかどうか決まってます。
-
【1年後までの長期経過】脂肪豊胸後のサイズは維持できるのか?/吉江秀和…
-
50代のぽっこりお腹をなくす!脂肪吸引でくびれスッキリ【モッズクリニッ…
-
【要注意】脂肪吸引が痛い、は嘘!?痛くなくする方法は説明欄にあります。
-
ボァイエ医師がお客様からよく聞かれる質問/ボァイエ真希子 医師|Mod…
-
モッズクリニックだけのオリジナル注入方法【コンデンスリッチ豊胸】
-
【タイプロ】timeleszにハマった長野総院長がメンバーとその魅力を…
-
DOWNTIME - 対談(北條先生 × ボァイエ先生)-|ダウンタイ…
-
二の腕を脂肪吸引後、その効果はいつまで続くの?実際の症例を経過1年後ま…
-
夏に間に合う!肩の張り出しとたるたる二の腕を大吸引!【Dr.吉江 脂肪…
-
二の腕の脂肪吸引をしたら翌日ダウンタイムはどうなっているの?/山田 有…
-
【ダウンタイム】脂肪吸引&脂肪注入オペから1週間経ちました!|脂肪吸引…
これまでBMIが高めの方に行っていた『二の腕全周』の脂肪吸引が、正式にモッズクリニックのメニューとして追加されました。
本動画では、二の腕全周の施術内容について北條先生に解説をして頂きました。
『脂肪吸引』『脂肪注入』に関する様々な情報を配信しています。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします。