- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
できる?できない?女性の脂肪吸引・豊胸のタイミング 他 立山彩子の一問…
-
お腹の脂肪吸引モニターは男性も募集してるの?【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
-
人生が変わる?2回の脂肪豊胸するために何ccの脂肪が必要なのか!|vo…
-
【豊胸比較】術後ガチガチになる絶対にオススメできない豊胸があります|脂…
-
お腹全体+胸下+腰+脇肉+頬顎から6000cc脂肪吸引して豊胸&レヌビ…
-
【脂肪吸引×ボディメイク】落とせる脂肪の種類が違うので両方必要です!【…
-
脂肪吸引って痛そう‥!痛みが苦手で一歩踏み出せない方へ!【ボディメイク…
-
お人形みたいなスタイルになりたい!その希望叶えます!
今回の動画は「脂肪吸引後のリバウンド」についてです!
リバウンドは恐怖ですよね・・・!
ダイエットをすると脂肪細胞が小さくなり痩せますが、
脂肪吸引をした場合、脂肪細胞自体を取ってしまうのでリバウンドしにくいです!
むしろ痩せやすくなるのです♡大事なことなのでぜひご覧ください♪
【目次】
0:00 まとめ
0:42 脂肪吸引後はリバウンドしにくい?
1:05 実際に脂肪吸引をした時の話
1:48 脂肪吸引してもリバウンドしてしまう原因は?
2:20 吸引箇所以外は脂肪がつきやすい?
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!