- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引のご相談にお答えしました!他院で顔の脂肪吸引したら、二重顎に‥…
-
【最善の選択?】シリコンバッグの取り出しと脂肪豊胸は同日?別日?|vo…
-
脂肪豊胸直後はダイエット禁止!?実は太った方が効果的という事実が!|v…
-
コンデンスリッチ豊胸と低容量ピル(ホルモン剤)の関係について、定着率や…
-
脂肪吸引後のダウンタイムの経過を教えて!【脂肪吸引の森 vol.035…
-
子育て&コロナで運動どころじゃない!華奢ももに憧れる二児のママ【Dr.…
-
脂肪吸引時の傷の位置はココ!!〜上半身編〜【脂肪吸引の森 vol.00…
-
外モモ、前モモの張り出し、内ももの隙間が良い感じの太もも全周、お尻の脂…
今回は「部分痩せには脂肪吸引より脂肪溶解注射の方がいいですか」とのご質問いただきました。
Dr.北條の見解としては、部分痩せの一番いい方法が脂肪吸引だと考えています。
【目次】
0:00 タイトル
0:17 質問紹介
0:23 部分痩せには脂肪吸引が一番
0:35 吸引と同等の範囲は注射では無理
0:58 ピンポイントで脂肪溶解注射は?
1:43 確実な効果を出すには