- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          同時にできる?脂肪吸引・注入とレーザー治療について|vol.219【ボ… 
- 
          
          乳頭下のコリコリは女性化乳房なのか?〈コメント返答〉|vol.176【… 
- 
          
          下半身の脂肪吸引後はいつ仕事復帰できるのか〈コメント返答〉|vol.1… 
- 
          
          【母の質問回答vol.3】痩せ細った手のシワ、なんとかするならこれがお… 
- 
          
          浮腫みが軽くなる取り組みを解説します!脂肪吸引した施術翌日+1週間のモ… 
- 
          
          痛みや腫れは少ないけど劇的変化!初めての方にオススメしたいお手軽吸引部… 
- 
          
          【激変】太い二の腕をガッツリ細くしたいなら二の腕フルコース!【Dr.吉… 
- 
          
          [彼氏に内緒で脂肪吸引を受けたい!!]同棲中の患者様によるお悩み|vo… 
- 
          
          未成年でも脂肪吸引はできる?若いうちにした方がいいは本当?|vol.6… 
- 
          
          太もも脂肪吸引後にあると便利なモノ3選/森祐揮 医師|Mods Cli… 
- 
          
          なかなか痩せない脚、隙間がない内もも...脂肪吸引なら解決できます!他… 
- 
          
          中国の脂肪吸引事情|vol.8【ボディデザインTV】 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は
「二の腕の脂肪吸引を希望しています。二の腕の脂肪吸引はいわゆる振袖と言われている部分だけですか?腕の根本も吸引範囲に含まれますか?」
という質問にお答えしました。
実は、腕の部位はかなり細かく区分けされています。
場所によっては、「肩」に区分されたり「背中」に区分されたりするので、どの箇所を施術して欲しいかカウンセリングでしっかり相談しましょう。
また、「振袖」を含む部位の総称はクリニックによって異なる事があるのでしっかり調べた方が良いと思います。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 本日のテーマ
0:26 実は部位の総称はクリニックによって異なります
0:38 対面相談以外での説明は難しいです。
0:57 自分で確認する際の見分け方
1:34 細かく知りたい場合はぜひ来院してください!