- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
大きな部位の手術は大人数で行うのですか?|vol.520【ボディデザイ…
-
たった数ヶ月で確実に細く!なにをしても変わらなかったそのボディラインを…
-
【脂肪吸引】綺麗なくびれを作るのに必要な5つの施術部位!!|vol.5…
-
脂肪吸引の年齢に遅い早いはない!シニア向けドクター選びでの注意点!【D…
-
がっちり上半身卒業!ハミ肉脂肪で豊胸してメリハリ美ボディに!|美ボディ…
-
二の腕の脂肪吸引をした患者様の肘に水が溜まってる!?術後経過の不安につ…
-
【モニター完全密着】翌日〜自宅でのコメントも公開!「手術翌日」編(第4…
-
お腹・二の腕同時に脂肪吸引!上半身が一気にスッキリしました【Dr.吉江…
-
脂肪吸引術後の不安についてお話ししながら翌日縫合!【ボディメイク・トー…
-
脂肪吸引の常識を変える!モッズクリニックが提案する次世代の脂肪吸引とは…
-
豊胸のドナーとなった太もも全周、お尻の脂肪吸引です!【ボディメイク・ト…
-
他院では「無理。」でもモッズなら大量吸引できます!【Dr.吉江 脂肪吸…
今回は
「二の腕の脂肪吸引を希望しています。二の腕の脂肪吸引はいわゆる振袖と言われている部分だけですか?腕の根本も吸引範囲に含まれますか?」
という質問にお答えしました。
実は、腕の部位はかなり細かく区分けされています。
場所によっては、「肩」に区分されたり「背中」に区分されたりするので、どの箇所を施術して欲しいかカウンセリングでしっかり相談しましょう。
また、「振袖」を含む部位の総称はクリニックによって異なる事があるのでしっかり調べた方が良いと思います。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 本日のテーマ
0:26 実は部位の総称はクリニックによって異なります
0:38 対面相談以外での説明は難しいです。
0:57 自分で確認する際の見分け方
1:34 細かく知りたい場合はぜひ来院してください!