- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
日本一、脂肪吸引してる女医です♡医師人生を賭けてやってる脂肪吸引につい…
-
胃の切除はダイエットに有効?リスクは?|vol.51【ボディデザインT…
-
吸引した脂肪の活用方法と保存期間について解説します/北條誠至 医師|M…
-
ONE DAY - Dr.ボァイエのとある1日 - /ボァイエ真希子 …
-
結婚式に向けて脂肪をたっぷり吸引したモニターさま!○ヶ月前なら余裕で間…
-
【脂肪豊胸】自分の脂肪だけでシリコンバッグ並の胸の大きさに!【ボディメ…
-
●●を抜くだけで筋肉がムキムキバキバキに!?ドクターが大会前の食生活を…
-
【脂肪注入でキム・カーダシアン級のお尻メイク】日本人離れの豊満ヒップで…
今回の動画は「脂肪吸引後のダウンタイムについて」です!
脂肪吸引はメリットがとても多い施術ですが、やはりダウンタイムは悩ましいですよね!
当院では、みなさまにダウンタイムを快適に過ごしていただけるように、最善を尽くしております♪
【目次】
0:00 オープニング
0:21 脂肪吸引後のダウンタイム期間
1:12 ダウンタイムが一番軽い部位
1:52 拘縮について