- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【症例紹介】コンプレックスを卒業!一回の脂肪豊胸でもここまでバストアッ…
-
頬顎の脂肪吸引のダウンタイムや注意点について/ボァイエ真希子 医師|M…
-
悩んでる?豊胸ついでに乳頭縮小も受けて理想のバストに♡【ボディメイク・…
-
【症例紹介】AAカップからでも自慢したくなるバストサイズにできる?/森…
-
二の腕900cc吸引でこんなりスッキリ!!【ボディメイク・トークルーム…
-
生理中でも脂肪吸引・脂肪注入の施術はできるの?女性ドクターがお答えしま…
-
お尻ダンサーズのモニター様をご紹介!2回目の脂肪注入豊尻(ブラジリアン…
-
コンデンスリッチ豊胸のサイズアップやダウンタイムの事など、知りたい方必…
今回の動画は「脂肪吸引後のダウンタイムについて」です!
脂肪吸引はメリットがとても多い施術ですが、やはりダウンタイムは悩ましいですよね!
当院では、みなさまにダウンタイムを快適に過ごしていただけるように、最善を尽くしております♪
【目次】
0:00 オープニング
0:21 脂肪吸引後のダウンタイム期間
1:12 ダウンタイムが一番軽い部位
1:52 拘縮について