- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
2回目の豊胸で劇的サイズアップ!?左右差の気になるバストもより大きくよ…
-
気になるところは全部細く!7Lの脂肪吸引でガラッと生まれ変わる!【Dr…
-
【告知】脂肪注入でエイジングケア!若返りのモニターさま大募集【Dr.吉…
-
【激変】太い二の腕をガッツリ細くしたいなら二の腕フルコース!【Dr.吉…
-
太っていたら脂肪吸引はできない? 森 祐揮 医師 | Mods Cli…
-
二の腕の脂肪吸引を綺麗に仕上げるコツを語る|vol.43【ボディデザイ…
-
ダイエットに筋トレは効果的なのか?筋トレのしすぎがどうなるかは説明欄に…
-
鳥肌が立つほど感動した「豊胸」の話|vol.222【ボディデザインTV…
今回は脂肪吸引後の内出血についてお話しいたしました!
経過のイメージを知ることで自分のダウンタイムの状態も把握できると思いますのでぜひ最後までご覧ください。
0:00 今回のテーマ
0:15 内出血はいつまで出る?
1:04 実際の内出血の経過
2:26 内出血を目立たなくするために
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!