- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
他院の取り残しでこんなに!?細くなら細く!患者様の理想を実現します!【…
-
脂肪吸引すると太りやすくなるの?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリングル…
-
脂肪吸引で脚長に!?太もも張り出し解消でスラッと美脚に!【Dr.吉江 …
-
老け見えする目のくぼみ、あなたにとって最適な治療法はどっち?【Dr.吉…
-
【コメント返答】脂肪注入に使用する脂肪もベイザーを使用する?|vol.…
-
内ももだけが気になる!という方、それでもセットがおすすめな理由を解説し…
-
脂肪豊胸後のブラジャーはどれでもいいわけではありません!|vol.60…
-
二の腕って結局どこの部分を指しているの?〈コメント返答〉|vol.34…
今回は「2週間前に他院でお腹・腰の脂肪吸引をしました。次は太もも・二の腕の脂肪吸引をしたいのですが3ヶ月は待った方がいいと言われました。3ヶ月も待たなければいけないものでしょうか?」というご質問に質問にお答えしていきます。
是非最後までご覧ください!
0:00 今回の質問
0:29 結論
0:38 部位を分ける場合
0:48 〇〇空ければ大丈夫!?
1:09 半年待つ場合
1:29 貧血の値が回復すれば問題ない
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!