- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪吸引】浮き輪肉をスッキリ吸引で40代とは思えない引き締まったボデ…
-
ダウンタイムはできるだけ短く!術後の麻酔液対策についてご紹介!【Dr.…
-
ダイエットで部分痩せはできません!10キロ痩せても落ちなかった太ももを…
-
顔の脂肪注入で劇的変化!平らなおでこがバブみ溢れる綺麗な丸形に!【Dr…
-
◯歳までに脂肪吸引しないとたるんじゃう!?糸リフトは絶対必要?|vol…
-
二重顎を消すなら…脂肪溶解注射vs脂肪吸引 どっち!?【Dr.吉江 脂…
-
脂肪吸引をした箇所は、見て分かるのか?という事についてお話します!|v…
-
太ももの前張りは筋肉?脂肪吸引で消滅可能か解説します!【Dr.吉江 脂…
-
痛い?硬くなる?脂肪吸引のダウンタイムはこんな症状が出ます!|脂肪吸引…
-
せっかくの脂肪吸引がムダに!?術後のよくある質問に専門医がお答えいたし…
-
【モッズクリニック】生配信で脂肪吸引 質問回答&爆笑トーク!【脂肪…
-
【顔痩せ】脂肪吸引で顔まわりくっきりライン作れます!
今回は「他院で糸リフトを受けました。今後頬・顎下の脂肪吸引を考えています。どのくらい間隔を空ければ問題なく吸引できますでしょうか?」というご質問にお答えしていきます。
是非最後までご覧ください!
0:00 今回の質問
0:31 結論
0:49 間隔を空けなくても可能な場合
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!