- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
下がり胸のラインをさらに下げる!?太ももからの脂肪豊胸で綺麗にバストア…
-
【脂肪豊胸】2回の施術で綺麗な下重心の理想的なバストになれます!【Dr…
-
気になる部分は脂肪吸引で解決!服のサイズ、変わります【Dr.吉江 脂肪…
-
憧れのぴっちりパンツを着こなしたい!脂肪吸引するべきは....【Dr.…
-
潰れて良いんです!最近広まっているCRFの誤情報を訂正します!|vol…
-
脂肪吸引後にちゃんと帰れるか心配?当院なら歩いて帰れます!【Dr.吉江…
-
脂肪吸引・注入専門ドクターが男性豊胸をした方から学んだことについて【ボ…
-
貧相胸元卒業!シリコンバッグでは難しいデコルテの厚みも脂肪注入で解決!…
-
男性のお腹・腰の脂肪吸引 、術後6ヶ月の症例を紹介します!|vol.3…
-
「4日しか休めません!」←安心してください|vol.558【ボディデザ…
-
ベイザー脂肪吸引を批判している先生がまだいるんですか?【教えて長野先生…
-
下半身2650㏄吸引で全身のバランスを整えます【ボディメイク・トークル…
今回は「他院で糸リフトを受けました。今後頬・顎下の脂肪吸引を考えています。どのくらい間隔を空ければ問題なく吸引できますでしょうか?」というご質問にお答えしていきます。
是非最後までご覧ください!
0:00 今回の質問
0:31 結論
0:49 間隔を空けなくても可能な場合
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!