太もも全周・膝・臀部 1か月経過(2017年3月8日)
太もも
2017.03.08 17:46
今日は脂肪吸引の紹介です。
では早速。
47歳 太もも全周・膝・臀部 ベイザー脂肪吸引
術前 1か月後
術前 1か月後
術前 1か月後
いかがでしょうか?劇的に変化しているのが分かって頂けるかと思います。
吸引量は純粋な脂肪量で5500ccでした。
この方の場合は、年齢と術前の皮膚の状態から、術後に皮膚のハリ感不足がでないかをご本人は心配していましたが、ハリ不足になることなく非常に良い感じになっていると思います。
ご本人はすでにすごく喜んでくれていますが、まだ1か月しか経過していないので、更に細くなった3か月後にはより驚いてもらえるはずです(笑)
以前も書きましたが、一度で安全に吸引出来る脂肪量はその方の体重によって変わってきます。
この方の場合はこのくらいの量を吸引しないとここまでの変化は出ません。
量を吸引することが全てではありませんが、とはいえしっかり吸引しないと満足いく結果が出ないのも事実です。
ご本人にとって勇気のいる決断だったと思いますが、お手伝い出来て良かったです!
この記事の施術にご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。
この記事の施術詳細
-
治療概要
ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
-
施術費用
価格(モニター価格/税込)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円 ●太もも内側(両脚)220,000円 ●太もも外側(両脚)220,000円 ●太もも前面(両脚)220,000円 ●太もも全体605,000円 ●太もも全体+膝660,000円 ●太もも全体+お尻726,000円 ●太もも全体+膝+お尻825,000円
-
副作用・リスク
術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。
関連施術
ベイザー脂肪吸引
-
-
2017.05.21 17:37
二の腕・肩 脂肪吸引 1か月経過
今日は二の腕・肩の脂肪吸引の紹介です。 では早速。 ...
-
-
2018.04.15 17:03
二の腕・肩 手術翌日の状態
突然なんですが、昔のドラマの「リッチマン・プアウーマン」にはまってます。 &...
-
-
2020.06.21 15:13
お尻の凹みへ脂肪注入 綺麗になります。
非常に痩せている人や、加齢による影響でお尻が窪んでしまっている方がいます。 ...
-
-
2019.12.29 18:37
顎下の脂肪吸引 1か月経過
今日は顔の脂肪吸引の紹介です。 では早速。 38歳 ...
ベイザー脂肪吸引・痩身
-
-
2019.06.21 17:12
二の腕の脂肪吸引 1週間後の内出血の状態
二の腕の脂肪吸引は非常に人気なのですが、時期的にも術後の内出血の様子を心配さ...
-
-
2016.12.06 17:11
女性化乳房 術後1週間
今日は男性の女性化乳房の紹介をしていきます。 では早速。  ...
-
-
2017.09.26 16:57
二の腕 脂肪吸引 3か月経過
今日は二の腕の紹介です。 では早速。 31歳 二の腕...
-
-
2018.05.27 17:13
太もも 脂肪吸引 3か月経過
今日は太ももの脂肪吸引の紹介です。 では早速。 28...
太もも
-
-
2019.12.20 15:42
太ももの脂肪吸引 3か月経過
今日は太ももの脂肪吸引の紹介です。 では早速。 30...
-
-
2017.08.11 17:38
太もも 脂肪吸引 1か月経過
以前、中国から手術を受けに来てくれた方がいるんですが、一人で来院され、通訳の...
-
-
2018.01.18 17:28
太もも 脂肪吸引 3か月経過
今日は太ももの紹介です。 では早速。 25歳 太もも...
-
-
2021.02.07 16:06
太ももの脂肪吸引 3か月経過
今までにお願いされた、珍しい場所への脂肪注入 ・耳たぶに脂肪注入...
モッズクリニック 総院長長野 寛史
患者様一人ひとりに磨き上げた技術と信頼を。
カウンセリング、メール相談、無料受付中。
お気軽にご相談ください。
- 0120-900-524 <受付時間>10:00〜19:00 完全予約制
無料カウンセリング予約
無料ドクターメール相談
ベイザー脂肪吸引の豆知識
太ももが横に張り出して太く見える方、内ももに隙間が欲しい方、ダイエットでうまく痩せられない方にオススメの施術です。
太ももの脂肪吸引は、外側の張りだし部分はしっかりと吸引し、内側部分は細かい調節をしながら進めることがコツです。
全体のバランスを術前にしっかりとイメージすることが成功の秘訣です。
詳しくはこちら>>