1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. お悩み相談集
  3. 脂肪吸引(2ページ目)のお悩み相談

脂肪吸引のお悩み相談

  1. 顎下・二の腕・太ももの脂肪吸引後は仕事を何日くらい休んだ方が良いのでしょうか。

    お客様の相談
    顎下、二の腕、太ももの脂肪吸引を検討しています。
    体を動かす仕事をしているため、仕事を何日くらい休んだ方が良いのか、目安を教えていただきたいです。
    北條先生の回答
    術後のお仕事復帰に関しては、翌々日〜術後3日からお仕事に行かれる方が多く、金曜日に施術を受けて土日休み、月曜日からお仕事という方もいらっしゃいます。
    ただ、ご希望の部位ですと、1度で全て脂肪吸引できるパターンと2度に分けるパターンがあります。BMIが高く、吸引量が多そうな場合、太ももと二の腕は分けて脂肪吸引された方が良いです(顎下はどちらかとセットで問題ありません)。
    吸引量によってアドバイスが異なりますので、まずはカウンセリングへお越しください。
    2025.08.11 [ 脂肪吸引 北條誠至 ]
  2. 「元々たるみがある人に頬と顎の脂肪吸引をすると、たるみが悪化する」というのは本当ですか?

    お客様の相談
    「元々たるみがある人に頬と顎の脂肪吸引をすると、たるみが悪化する」と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
    長野先生の回答
    脂肪吸引によってたるみが悪化することはないのでご安心ください。
    実際に診させていただいた方がベストなアドバイスができますので、まずは一度お気軽にカウンセリングにお越しいただければと思います。
    2025.08.08 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]
  3. 二の腕のみの脂肪吸引はあまりない事例なのでしょうか。

    お客様の相談
    二の腕の脂肪吸引を検討しているのですが、症例写真を見ると二の腕+肩や脇肉の方しかいません。二の腕のみの脂肪吸引はあまりない事例なのでしょうか。
    松元先生の回答
    全くないわけではありませんが、基本的には二の腕と肩の脂肪吸引を同時に行うケースがほとんどです。
    二の腕のみ脂肪吸引すると、肩の張り出しが目立つ可能性があります。
    バランスの良い華奢な腕に見せるためにも、肩の方までしっかり吸引することをおすすめしております。
    2025.08.04 [ 脂肪吸引 松元 宗一郎 ]
  4. ジョールファットも脂肪吸引していただけるのでしょうか?

    お客様の相談
    頬・顎下の脂肪吸引を考えています。
    口角のすぐ横の脂肪のもたつき、いわゆるジョールファットも気になっているのですが……その部分も吸引していただけるのでしょうか?
    箱田先生の回答
    ジョールファットは頬の吸引範囲に入っていますので、吸引可能です。
    実際に診させていただく方がより的確なアドバイスができますので、是非お気軽にカウンセリングに起こしください。
    2025.07.28 [ 脂肪吸引 箱田 祥光 ]
  5. 腹部の脂肪吸引施術は日帰りで受けられますか?

    お客様の相談
    数年前から少しずつ体重が増え始め、お腹周りが気になるようになってきました。
    腹部の脂肪吸引施術は日帰りで受けられますか?
    また、術後に何度か通院が必要になる場合、どの程度の頻度を想定しておけば良いでしょうか。
    立山先生の回答
    どの部位の脂肪吸引手術も入院不要ですので、日帰りが可能です。
    通院の頻度に関しては、翌日と術後1週間にご来院いただきます。
    腹部の場合、術後に「ドレーン」というストローのようなチューブを鼠経の部位に装着し、翌日ご来院の際にチューブを取り外します。この処置によって、体内に溜まった麻酔液を排出できるので、術後のむくみや腫れを軽減することが可能です。
    また、抜糸は術後1週間頃に行うので、その際もご来院をお願いしております。ご遠方にお住まいで通院が難しい場合、抜糸不要の溶ける糸での縫合も可能ですので、カウンセリングにてご相談ください。
    2025.07.25 [ 脂肪吸引 立山 彩子 ]

脂肪吸引の関連施術