- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
金属アレルギーでも脂肪吸引したい!器具って大丈夫?|vol.626【ボ…
-
早く細くなりたいのに!3ヶ月空けないと脂肪吸引できないと言われました……
-
[別々に脂肪吸引したい]部位ごとに脂肪吸引を分けると段差ができる?|v…
-
豊胸したい方必見!豊胸手術後、どのくらい会社を休めば良い?|vol.1…
-
ダイエットでは中々落とせない脇肉の脂肪吸引についてお話しします♪
-
60代、落ちない脂肪を3000cc吸引!ペラペラに薄くそしてたるませな…
-
40代モニター様2200㏄の脂肪吸引で背中スッキリ!【ボディメイク・ト…
-
注意喚起の動画「脂肪吸引後にお腹がデコボコになった症例」について解説し…
今回は皆さんからいただいた質問にお答えしました。
脂肪吸引すると他の部分が太りやすくなる…たまに聞きますよね。
実際どうなのか解説しましたので、ぜひ参考にしてみてください!
0:00 今回の質問
0:43 吸引した部分は太りづらくなる!
1:19 吸引後に太っちゃうと…
2:13 太らなければ変わらない
2:37 吸引後の努力も必要
3:04 モッズドクターになんでも聞いてください!
3:21 質問お待ちしてます!
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!