- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引するなら?美容整形大国「韓国」の特徴と日本との違いを徹底比較!…
-
【お腹・腰の脂肪吸引】4100cc大量吸引から3か月!細くなったのか?…
-
【脂肪吸引】実はドクター選びの時点で既に失敗してる...?金ドブしない…
-
【顔痩せ】BMI28女性の二重顎を脂肪吸引したビフォーアフター
-
【短期間で全身したい】ダウンタイム中に他部位を脂肪吸引しちゃうのは可能…
-
全身の脂肪吸引を1度で行うことでできるのか?|vol.184【ボディデ…
-
【脂肪吸引】お腹と腰の脂肪吸引で体脂肪率は激減するのか!?|vol.5…
-
ヒアルロン酸豊胸後すぐに効果がなくなりました!脂肪豊胸って注入後なくな…
-
モッズクリニックスタッフオペ!お腹・腰・顔の脂肪吸引やっていきます!
-
【BMI別】お腹の脂肪吸引完全解説!あなたはどのタイプ?|脂肪吸引の母
-
いい感じのクビレが出来ました♪お腹、腰の脂肪吸引のモニター様です!【ボ…
-
【コメント返答】アラフィフの脂肪吸引は敢えて脂肪を残す?/ボァイエ真希…
今回は、他院でお腹の脂肪吸引した方からの質問にお答えしました!
お腹の脂肪吸引をしたのに、まだ脂肪が掴める…これって取り残しですよね。
お腹の脂肪吸引をするには医師の高い技術と経験が必要なんです!
クリニックの選び方についても動画でアドバイスさせていただきました〜
0:00 オープニング
0:23 質問内容「お腹の脂肪吸引をしたが変化がない‥再手術は可能?」
1:24 内臓脂肪の可能性もある?判断方法は?
2:12 お腹の脂肪取り残しが多い理由は?
3:03 良いクリニックの選びポイントは?
3:48 ボディでお悩みの方へ