- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【人気のエイジングケア】マイクロCRFダーマペンをやりたい場合、顔の脂…
-
因果関係は?脂肪吸引・注入と体脂肪の関係について!|vol.258【ボ…
-
【脂肪吸引】綺麗なくびれを作るのに必要な5つの施術部位!!|vol.5…
-
授乳したら胸がたるんでしまった!出産後垂れてしまったバストの治し方【D…
-
ダイエットに失敗したことがある人は必見!脂肪吸引は究極の部分痩せ!|v…
-
脂肪吸引術後半年以上経っても二の腕がビリビリするけど拘縮の名残ですか?…
-
むくみがひどい人必見!術後のダウンタイムに効く漢方! 他 立山彩子の一…
-
揺らさなければOK?他には聞けない脂肪豊胸後の性事情 他 立山彩子の一…
-
脂肪吸引後の辛いダウンタイムについてのアドバイス|vol.33【ボディ…
-
脂肪吸引施術で違いが出るポイントとは?|vol.145【ボディデザイン…
-
【コメント返答】コンデンスリッチファットとPRPの違い|vol.132…
-
頂いたメール相談に回答していきます!その2|vol.129【ボディデザ…
今回はクリニックへお問い合わせいただいた質問にお答えします。
「歯列矯正中で歯にワイヤーがついていますが、顔の脂肪吸引に影響ありますか?施術可能ですか?」との問い合わせです。
結論から言うと、基本的には問題ありません。
ですが1点注意することがあります。詳しく説明しているので最後までご視聴ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:28 質問紹介
0:44 結論
1:11 注意点
1:50 告知