- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
フェイス脂肪注入2ヶ月ダウンタイム完全レポ!バブみ強め愛されベビーフェ…
-
【お腹・顔の脂肪吸引】脂肪吸引1ヶ月のダウンタイムレポート!
-
二の腕の脂肪吸引、手術の翌日ダイジェスト!!|vol.270【ボディデ…
-
脂肪豊胸完全解説【シリコンバッグを選ぶべき人|定着率の嘘|CRFとピュ…
-
お腹の脂肪吸引後に使うアレでダウンタイムを軽減?【ボディメイク・トーク…
-
痛い?硬くなる?脂肪吸引のダウンタイムはこんな症状が出ます!|脂肪吸引…
-
巷でささやかれる“アノ噂”の真実を脂肪吸引専門女医が解説!|脂肪吸引の…
-
脂肪吸引のダウンタイム乗り越え方は?女医立山彩子の一問一答Vol.19…
今回は「脂肪吸引後のダウンタイムの程度・期間について」ということをテーマに、北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!