- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          BMI高すぎて二の腕脂肪吸引できないと言われダイエット外来を勧められま… 
- 
          
          豊胸したい方必見!豊胸手術後、どのくらい会社を休めば良い?|vol.1… 
- 
          
          【本音で回答】脂肪豊胸はしこりのリスクがある…は本当か?|vol.38… 
- 
          
          若返り?印象が変わる?顔の脂肪注入オススメ部位!|vol.571【ボデ… 
- 
          
          経験者の質問から脂肪吸引する前に知っておきたい傷と縫合のこと【Dr.吉… 
- 
          
          【母の症例紹介vol.8】削げて凹んだバストが脂肪注入でふっくら自然な… 
- 
          
          脂肪吸引で二の腕のお悩みを解決しましょう!【Dr.吉江 脂肪吸引カウン… 
- 
          
          ここの肉はなかなか落ちない!気になる二の腕+肩の脂肪吸引のモニター様【… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は
「152cmで59kgは変化しない、脂肪吸引ができないということになりますか??」
と言うご質問にお答えしました。
こちらの身長、体重に近い患者様をたくさん施術しています
その中で、体格が大きい方と小さい方の2通りいますが、双方変化があったと喜ばれていました。
特に、脂肪の吸引量も少なく「変化が少ないのでは?」と疑問に思いがちな体格が小さな方ですが
大きな体型の方に比べて変化が大きくなる傾向にありますので、十分な結果を出せると思います。
ぜひ一度無料カウンセリングにてご自身の体型についてご相談ください。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:24 細身の方の方が劇的に変わる事があります
1:09 脂肪量では体型の変化に優劣をつけ難いです
動画内に記載された症例記事の詳細はこちら
◉この施術に関する情報
◇治療概要:ベイザー脂肪吸引 ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。
吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
◇価格(モニター価格)
●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円
●上腹部220,000円
●下腹部220,000円
●側腹部220,000円
●腹部全体(上下側腹部)440,000円
●腰部(背面からのアプローチ)231,000円
◇副作用・リスク:術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。