- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
「細くなってない」「傷跡が目立つ」他院で二の腕の脂肪吸引をした方のコメ…
-
韓国で整形=安いって本当?事前に確認するべきこと教えます!|脂肪吸引の…
-
どうしても家族にバレずに脂肪吸引したい!フェイスバンドが必要な日数は〇…
-
【母の質問回答vol.14】ゆき先生!美容整形するならやっぱり大手がい…
-
脂肪吸引しても“くびれない人”の特徴とは?プロが教える理想のウエストの…
-
麻酔から覚めて一言目「胸大きくなりましたか?」太ももの脂肪吸引+豊胸の…
-
【母の質問回答vol.17】ダウンタイムが辛い時代はもう終わり!モッズ…
-
【要注意】脂肪吸引が痛い、は嘘!?痛くなくする方法は説明欄にあります。
-
圧迫固定は仕上がりに影響する?|vol.268【ボディデザインTV】
-
脂肪注入でボディラインを綺麗に!脂肪定着率は部位によって違う?|vol…
-
海外住みで言葉も分からないけどモッズクリニックで手術を受けれるの?|v…
-
脂肪吸引後太ももの裏だけタプタプしてるですが通常経過ですか?|vol.…
今回は「頂いたメール相談に回答していきます!その2」ということをテーマに、皆様から頂いたご相談内容について北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!