- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪吸引】上半身フルコースって本当に細くなるの?【Dr.吉江 脂肪吸…
-
【41歳女性/153cm/63kg】4400ccの大量吸引をした症例を…
-
レヌビオンについて解説します!たるみが気になるなら脂肪吸引×レヌビオン…
-
【症例紹介】お腹・腰の脂肪吸引(2800CC)でキレイで自然なボディラ…
-
脂肪吸引で作るキレイなお尻について解説します!|vol.220【ボディ…
-
シリコンバッグ抜去について詳しく解説します!前回の動画の続きです(CR…
-
脂肪吸引体験記 -顔・二の腕 編-/立山彩子 医師|Mods Clin…
-
体重100キロでも脂肪吸引ってできるの?|vol.225【ボディデザイ…
-
【気まずい瞬間】脂肪吸引1ヶ月後に「効果が実感できない」と言う患者様が…
-
元々ベイザー不要派だった医師が「必須!」と言い切る理由【顔の脂肪吸引】…
-
【脂肪溶解注射で小顔】効果・費用・回数…多角度から本気で考えてみた【脂…
-
脂肪吸引したらリバウンドしないって本当?【なぜ1割の人はまた太るのか】
ボディラインとフェイスラインに特化した美容外科医 松元宗一郎です。
今回は、お腹・腰の脂肪吸引について解説する企画の前編、
お腹(下腹部・上腹部・側腹部・胸下)の動画です!
続けて後編、背面の「腰完全解説動画」もごらんください。