- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引をして3ヶ月後の結婚式に間に合う?|vol.154【ボディデザ…
-
脂肪吸引・注入専門ドクターが男性豊胸をした方から学んだことについて【ボ…
-
脂肪豊胸ならしこりなどのリスクもなくご希望のバストに合わせて対応できま…
-
術後気づいたらこんなに太った...これって脂肪吸引のせい?|vol.5…
-
【美容外科医オススメ】授乳後バストに最適な豊胸とは!?|vol.395…
-
【脂肪注入豊胸】左右差も足りない部分も脂肪を使って美乳に!シリコンバッ…
-
【9サイズUP!】美容外科人生でMAXの豊胸をしてしまいました【Dr.…
-
コンデンスリッチ豊胸で、驚きのふっくら美バストに大変身♪【ボディメイク…
-
20代前半で頬顎の脂肪吸引を受けたら、将来たるんでしまうの?という質問…
-
コンデンスリッチ豊胸【第3弾】不安だったダウンタイム経過【ボディメイ…
-
脂肪吸引後のダウンタイムを軽減!?術後のフォームローラの使用についてお…
-
週末は子供とゴルフしている主婦の下半身マーキング風景
今回の動画は「女性ドクターならでは脂肪吸引・注入」について、お話しします!
女性なら誰でも、施術と生理がかぶる可能性があるので気になりますよね!
生理中の施術には“アレ”を入れさせていただきます♡
ぜひ動画をご覧くださいませ♪
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:27 本日のコメント
1:00 施術日に生理になった場合
1:46 施術で生理が遅れる?
3:31 大阪に行きたい話
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!