- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【拘縮】どうせ脂肪吸引するならダウンタイム快適に過ごしたい方必見【ボデ…
-
専門だからこそできる全身脂肪吸引!女医がおすすめする順番はこれ!|脂肪…
-
ヒアルロン酸豊胸後すぐに効果がなくなりました!脂肪豊胸って注入後なくな…
-
顔の脂肪吸引、頬のとある箇所は絶対とらないで!他 立山彩子の一問一答 …
-
ダイエットで痩せられなかった体が脂肪吸引で衝撃痩せ!さらに余った脂肪で…
-
ボディデザインに流行りは?最近人気のボディデザイン|vol.81【ボデ…
-
ダウンタイムを意識して摂取すべき栄養素は?|vol.65【ボディデザイ…
-
A→Fカップ!自分の胸じゃないみたい....生まれ変わった美爆乳に感動…
-
重要!!脂肪吸引の傷の位置について|vol.210【ボディデザインTV…
-
後悔してほしくない!太ももの脂肪吸引、傷の位置についてお話します!|v…
-
コンデンスリッチ豊胸の後は痩せちゃダメ?|vol.162【ボディデザイ…
-
セルライトは脂肪吸引で無くせるの?|vol.143【ボディデザインTV…
今回は「顔の脂肪吸引後に、経過観察以外にできる事」ということをテーマに、北條先生が解説しています♬
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:17 本日のコメント:顔の脂肪吸引後にできる事は?
0:49 ダウンタイム が不安な方へ
1:18 マッサージやインディバについて
体験者に聞く、拘縮の程度についての動画はこちら
太ももの脂肪吸引した翌日の内出血、リアルな様子はこちら
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!