- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
モッズクリニックがほぼ毎日、症例をブログで公開している理由についてお話…
-
メーラーファット除去の効果やお勧め度|vol.98【ボディデザインTV…
-
ベテラン産婦人科医が美容外科で脂肪吸引を極めようと決意したワケ|モッズ…
-
脂肪豊胸完全解説【シリコンバッグを選ぶべき人|定着率の嘘|CRFとピュ…
-
脂肪豊胸、豊尻直後に日常生活で気を付けるべきこと!他 立山彩子の一問一…
-
同じ部位の脂肪吸引は何回できる?〈コメント返答〉|vol.178【ボデ…
-
息子の「恥ずかしいから痩せて!」に傷ついて…脂肪吸引で見違えるほどのお…
-
頬・あご下から80ccの脂肪吸引で二重あご解消した症例をご紹介
今回は「脂肪吸引で起こる痛みの本当の原因」ということをテーマに、北條先生が解説しています♬
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:21 本日のテーマ:「脂肪吸引は痛い」イメージは本当?
0:53 痛みの本当の原因とは
1:17 モッズクリニック 痛みを抑える2つの方法
1:48 “翌日縫合”の効果の程は?
体験者に聞く、拘縮の程度についての動画はこちら
太ももの脂肪吸引した翌日の内出血、リアルな様子はこちら
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!