- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪のつき方で脚の長さが変わる?○○吸引でスタイル美人に!【Dr.吉江…
-
脂肪吸引専門クリニックだから一回でがっつり取れます!同日に複数部位も可…
-
ふわふわ時期はいつ?豊胸後の柔らかバストへの注意点!他 立山彩子の一問…
-
脂肪吸引後のむくみ・拘縮が辛い人は絶対見て!|脂肪吸引の母#150
-
【40歳男性 / 181cm / 79kg】お腹・腰の脂肪吸引/北條誠…
-
22歳女性(153cm/53kg)のお腹全周脂肪吸引+腰の脂肪吸引 症…
-
【脂肪吸引】1ヶ月後の成人式に間に合わせたい!お腹も太ももも全部吸引し…
-
お腹の脂肪ガッツリ吸引!でもモッズならダウンタイム軽く子育て問題ナシ!…
-
【お腹脂肪吸引/豊胸】産後の体型崩れに悩む32歳2児のママ人生1の美ス…
-
50代男性 お腹の脂肪吸引【術後経過に完全密着】モッズクリニック
-
他院で取り残された脂肪をガッツリ脂肪吸引したモニター様をご紹介!|vo…
-
【お腹・腰の脂肪吸引】重要なのは、脂肪吸引してもらうドクター選び!|v…
-
脂肪吸引を受けている人の目的や体型について|vol.46【ボディデザイ…
-
【質問回答】脂肪吸引・脂肪注入とインディバの正しい知識【ボディメイク・…
-
【32歳女性/157cm/55kg】お腹と腰の脂肪吸引/北條誠至 医師…
-
どれだけトレーニングしても落ちにくい脂肪はある?|vol.135【ボデ…
今回は
「お腹と腰回りの吸引の場合、傷跡はおへそとお尻の割れ目辺りの2か所だけですか?鼠蹊部にも傷つきますか?」
という質問にお答えしました。
脂肪吸引の際は基本的には全面3箇所、背中1箇所の計4箇所に傷を付けて脂肪吸引を行います。
ただし、ボリュームが多い方は胸下に傷を作り、そこから脂肪吸引を行う事があります
【目次】
0:00 オープニング
0:11 本日のテーマ
0:31 基本的には4箇所で状況に応じて胸下に傷を追加する事もあります
1:21 質問箱回答