- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【永久保存版】知らないと損!コスパ最悪の痩せられない金ドブ整形の真実【…
-
知っておくべき脂肪吸引のむくみを減らす方法と術前に準備しておくもの【D…
-
他院の取り残しでこんなに!?細くなら細く!患者様の理想を実現します!【…
-
妊娠後の授乳でしぼんだバスト…脂肪豊胸でサイズアップして理想の谷間が誕…
-
お腹の脂肪吸引は難しい? 失敗しないクリニック選びのコツ 【脂肪吸引専…
-
脂肪吸引のダウンタイム完全解説【ダウンタイムの原因|軽減対策とその結果…
-
脂肪吸引ドクター3人で名古屋院について語り合いました|脂肪吸引の母#1…
-
頬・顎下の脂肪吸引の症例をご紹介!男性のモニターが少ない訳についてもお…
今回はお腹の脂肪吸引と特注のカニューレについてお話しします。
なぜ特注のカニューレを使用するのか、実際に使用している映像も紹介していますので、ぜひご覧ください!
0:00 今回の内容
0:10 通常のカニューレ
0:25 特注のカニューレについて
0:34 曲がりカニューレを使った手術の様子
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!