- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【太ももの脂肪吸引】思ってるほどキツくない!?【ボディメイク・トークル…
-
脂肪吸引した後は、体重が増えます!!ダウンタイム鬱の方に伝えたい事!!…
-
脂肪吸引でリバウンドしない理由について!逆に脂肪細胞についてちゃんと理…
-
二の腕と肩の脂肪吸引でより細く見えるための秘密を解説!/北條誠至 院長…
-
【好きに食べて痩せる】もっと綺麗になれちゃう魔法の施術 脂肪吸引だけで…
-
脂肪吸引後のリバウンドについて、吸引経験済みドクターが解説!【ボ…
-
脂肪吸引に適した年齢についてお答えします【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセ…
-
脂肪吸引して取れた脂肪を捨てるのは勿体ない?|vol.89【ボディデザ…
今回はモッズクリニックが脂肪吸引の際に行っている「翌日縫合」をテーマに、その方法や効果などについて北條先生とボァイエ先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。