- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引の手術後、どのくらい休んだらいいの?の疑問にお答えします!【Q…
-
脂肪吸引のオペ時間は短ければ短いほどリスク減◎1日かけてるところは正直…
-
術後の拘縮について!脂肪吸引後のダウンタイムは、浮腫みとの戦い。【ボデ…
-
脂肪吸引で不安なダウンタイム〜痛みを徹底解説〜|vol.113【ボディ…
-
衝撃的な効果!モッズクリニックが脂肪吸引後に行っている翌日縫合とは?|…
-
脂肪吸引・注入オペの合間のドクターを突撃!|vol.261【ボディデザ…
-
痩せているけれど脂肪注入で豊胸出来る?|vol.119【ボディデザイン…
-
これ以上は落とさない方が良い適正体重とは?|vol.72【ボディデザイ…
-
費用をケチって1箇所だけの吸引はやめたほうがいいですか?お尻の脂肪吸引…
-
かなり攻めました!太もも全周、お尻の脂肪吸引のモニター様をご紹介します…
-
太ももに傷を作らない!世界初のMods式太もも脂肪吸引/宋貴彰 医師|…
-
理想のお腹にしたいなら絶対「胸下」も吸引してくれるクリニックへ!|vo…
今回は「顔の脂肪吸引3週間のダウンタイム経過」をテーマに、解説していきます!
お顔は、どうしても隠せない場所です。
いつどれくらい腫れて、いつスッキリするのか?気になりますよね。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:05 本日のテーマ:顔の脂肪吸引 3週間の経過
0:15 吸引範囲を図示 どこがスッキリする?
1:41 21日間の経過解説
1:44 翌日 超スッキリのワケ
2:42 ピークは1週間後
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!