- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【母の質問回答vol.12】大きく見えるお尻が気になる!脂肪吸引ではな…
-
脂肪注入用の脂肪を取る場合、吸引部位によって料金が変わるの?|vol.…
-
【母の質問回答vol.7】他院で絶対必要と言われた硬膜外麻酔…元麻酔科…
-
普段からむくみがひどい体質だと、脂肪吸引のダウンタイムもひどくなる?【…
-
【脂肪溶解注射】脂肪吸引どうしても無理な人だけがすればいい美容施術【ボ…
-
太ももの脂肪吸引受けたのに細くなってないという質問にお答えします!【ボ…
-
2000cc吸引!すっきり美しい背中になりました!【ボディメイク・トー…
-
脂肪吸引の効果が出やすい体型とは?腰の脂肪吸引後のくびれが別人級のモニ…
-
脂肪吸引もダウンタイムも人生も楽しく!目指すはダイビングスーツが似合う…
-
【現役保育士に聞いた!】二の腕の脂肪吸引後のお仕事体験談|vol.48…
-
鏡に映る姿が醜すぎて....全身吸引&豊胸で40代とは思えない美ボディ…
-
「脂肪吸引は怖い」というのが現実・・・?専門ドクターが怖さの訳を解説!…
今回の動画は「脂肪吸引と糸リフトの併用」についてです!
糸リフトをした後に脂肪吸引をしたいという方からの質問です〜♪
両方やらないとって思っている方が非常に多いです。。。
お金を無駄にしないためにも、ぜひ観ていただきたい内容です♡
【目次】
0:00 まとめ
0:11 ドクターが糸リフトについて思うこと
0:35 質問回答”糸リフト後の脂肪吸引について”
1:24 脂肪吸引と糸リフトの併用について