- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【太ももの脂肪吸引】吸引量でダウンタイムが全然違います【ボディメイク・…
-
運動好きな人は必見!脂肪吸引術後の運動について|vol.242【ボディ…
-
[男なのに胸にしこりが!?]成長期特有の胸のお悩み|vol.461【ボ…
-
憧れのぴっちりパンツを着こなしたい!脂肪吸引するべきは....【Dr.…
-
これが裏技⁉︎ふくらはぎの脂肪吸引とボトックス注射の使い方 |vol.…
-
【180日痩せ】いつ減量して、いつ脂肪吸引が正解?専門知識フル活用の完…
-
頬・顎の脂肪吸引は糸を入れないとたるむのか/ボァイエ真希子 医師 - …
-
年間100万cc脂肪吸引できなかったら無料モニター募集します【モッズク…
今回は「翌日縫合の傷のケア」にについて、北條先生が解説しています♬
翌日縫合が難しい場合は、手術当日に縫合します。翌日縫合した場合は、術直後の腫れや浮腫みを軽くすることができますが、最終的な仕上がりに影響することはありません。患者様それぞれのニーズに合わせることが可能です。
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:26 本日のコメント:翌日縫合について
1:20 翌日縫合が難しい方の場合
体験者に聞く、拘縮の程度についての動画はこちら
太ももの脂肪吸引した翌日の内出血、リアルな様子はこちら
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!