- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
胸にハリと美しさを!産後は脂肪豊胸の大きなアドバンテージ!他 立山彩子…
-
太もも脂肪吸引される方のほとんどが3日で仕事復帰されてます|vol.5…
-
痩せてても脂肪豊胸できる?できない?|vol.634【ボディデザインT…
-
脂肪豊胸、胸に過保護すぎてうつ伏せマッサージさえイヤになる!?他 立山…
-
脂肪吸引が出来ない場所はあるの?|vol.13【ボディデザインTV】
-
脂肪吸引して念願のゴルフウェアも履けました!【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
-
背中とお腹は同時に脂肪吸引できます!でもメリットデメリットあるのでご注…
-
【お腹脂肪吸引/豊胸】産後の体型崩れに悩む32歳2児のママ人生1の美ス…
今回は質問箱にダウンタイムについて「内出血が重力で下に降りてくるとのことですが、内出血の移動先が痛くなるんですか?それとも元の場所が痛いのですか?」とのご質問をいただきました。内出血に関しては実はあまり痛くありません。詳細解説しているので最後までご視聴ください。
【目次】
0:00 タイトル
0:16 質問紹介
0:34 内出血やむくみは移動する
0:54 内出血は痛くない
1:26 男性は陰茎や睾丸が腫れることがある