- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【母の質問回答vol.13】「麻酔科専攻しようか悩んでます」現役医大生…
-
痛い箇所は動かしていい?水だまりのようなプニプニは?脂肪吸引ダウンタイ…
-
頬がコケて老け顔に…若返りに脂肪注入が絶対オススメな理由【Dr.吉江 …
-
人にバレずに脂肪吸引する方法|vol.96【ボディデザインTV】
-
40〜60代の方の腹部全周・背中の脂肪吸引について!美ボディになりたい…
-
脂肪吸引・注入の施術に万全の状態で挑みたい!!前日にするべき事、しない…
-
脂肪吸引でくびれを作りたいならまずはここから!【Dr.吉江 脂肪吸引カ…
-
スカート、パンツが映える!ふくらはぎで変える美脚ライン【Dr.吉江 脂…
今回は質問箱にダウンタイムについて「内出血が重力で下に降りてくるとのことですが、内出血の移動先が痛くなるんですか?それとも元の場所が痛いのですか?」とのご質問をいただきました。内出血に関しては実はあまり痛くありません。詳細解説しているので最後までご視聴ください。
【目次】
0:00 タイトル
0:16 質問紹介
0:34 内出血やむくみは移動する
0:54 内出血は痛くない
1:26 男性は陰茎や睾丸が腫れることがある