- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引後、拘縮中におすすめのインディバとは?!えっ…痛くない?【Dr…

-
太もも・膝・臀部の脂肪吸引で2300cc取れたモニターさまをご紹介しま…

-
【痩せ方さん必見!】痩せ方体型でもFカップになれる!3回の脂肪豊胸でし…

-
40代50代からの頬痩けに脂肪注入!頬ふっくらで−10歳の顔に!【Dr…

-
巷でささやかれる“アノ噂”の真実を脂肪吸引専門女医が解説!|脂肪吸引の…

-
脂肪吸引をした箇所は、見て分かるのか?という事についてお話します!|v…

-
【母の質問回答vol.13】「麻酔科専攻しようか悩んでます」現役医大生…

-
[実はそれほど重くない!?]背中のダウンタイムについて解説|vol.4…


















今回は皆さまからいただいたご質問にお答えします。
「まだ脂肪吸引すると決めていないけどカウンセリングに行っても良いですか?」という質問です。
脂肪吸引をやってみたいけど不安や心配があって踏み切れない、という方たくさんいらっしゃると思います。
そんな方はぜひ一度カウンセリングにいらしてお話聞かせてください。不安が解消できるかもしれません!
0:00 今回の質問内容
0:33 カウンセリングの目的
1:39 モッズクリニックのコンセプト
2:23 まとめ
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!