- 【コンデンスリッチ豊胸のリスク・副作用など】
- <治療概要>コンデンスリッチ豊胸:自分の脂肪を用いた豊胸術で、腹部や脚から吸引した余分な脂肪から特許技術によってコンデンスリッチファット(CRF)を生成してバストへ注入。不純物を含まない為、安全かつ自然にボリュームアップが可能。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
あなたが脂肪吸引したい箇所、それ本当に脂肪?|vol.234【ボディデ…
-
バストの左右差はCRF豊胸で解決![※ついでに両方2cupアップ!]|…
-
【術後のスケジュール】経過観察のタイミングはいつ?|vol.492【ボ…
-
【コメント返答】乳頭周りのコリコリは女性化乳房?|vol.170【ボデ…
-
気になるバストの左右差なくせちゃいます!脂肪豊胸でサイズアップも左右差…
-
ダイエット成功!の代わりにしぼんだ胸...計算され尽くした脂肪豊胸術で…
-
脂肪注入豊胸した後に、さらにヒアルロン酸豊胸できますか?〈コメント返答…
-
【脂肪豊胸】いよいよオペ開始!美爆乳の誕生とバージスラインを揃えるプロ…
-
辛い過去と悩んだ日々、脂肪豊胸で人生を変えた女性たち |美ボディライン…
-
吸引した脂肪は冷凍保存できるんですか?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリ…
-
【脂肪豊胸|脂肪吸引】40代になって崩れ始めたバストに悩んでいたのが嘘…
-
豊胸は脂肪とシリコンどちらを選ぶべき?自然な仕上がりは〇〇! 北条 誠…
今回は
「コンデンスリッチ豊胸後乳がん検診は受けられますか?」
というご質問にお答えしました。
マンモグラフィーのような長時間圧迫するような検査は豊胸してから半年くらいはやらない方がいいです。
超音波検査を行う際も上記と同じく、検査機を長時間押さえつけたりするようでしたら3ヶ月くらいは控えた方がいいかもしれません(非接触の物などがあれば検査の可否が変わる事もあります)
乳がん検査に関わらず、脂肪豊胸後は胸を圧迫する行為そのものが好ましくないので、しばらくは安静にしてください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:22 検査方法によって異なる安静期間
1:18 脂肪豊胸後は胸を圧迫する行為全般を控えましょう