- 【コンデンスリッチ豊胸のリスク・副作用など】
- <治療概要>コンデンスリッチ豊胸:自分の脂肪を用いた豊胸術で、腹部や脚から吸引した余分な脂肪から特許技術によってコンデンスリッチファット(CRF)を生成してバストへ注入。不純物を含まない為、安全かつ自然にボリュームアップが可能。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【コメント返答】顔の脂肪注入の目安量は決まっている?/北條誠至 医師|…
-
【豊胸比較】術後ガチガチになる絶対にオススメできない豊胸があります|脂…
-
脂肪豊胸後のブラジャーはどれでもいいわけではありません!|vol.60…
-
脂肪吸引でできたデコボコを治す方法|vol.187【ボディデザインTV…
-
【CRF豊胸】腕は細くバストは大きいバービー人形ボディが完成!
-
脂肪豊胸ならしこりなどのリスクもなくご希望のバストに合わせて対応できま…
-
【症例紹介】脂肪豊胸、ただ入れればいいと思っていませんか?カタチにこだ…
-
【脂肪豊胸】バストサイズを出産前の状態に戻す方法|vol.495【ボデ…
-
風船のようにしぼんで...50代ママ決意の脂肪豊胸!蘇る出産前の『あの…
-
1回の脂肪注入最大量をいれました!【ボディメイク・トークルーム Vol…
-
授乳後の萎んだバストがふっくら美乳に!43歳3児のママの脂肪豊胸オペに…
-
【39歳|脂肪豊胸】旦那を見返す豊胸、ママさんの授乳後バストがハリのあ…
今回は 「脂肪豊胸を考えてます。大きくなくていいのでとにかく周りから「あの子胸がないよね」って言われない大きさがほしいです。 大きくなくていいんです。「小さいけど綺麗だよね」がいいんです。 そう言われる大きさはどういう基準がありますか?」 という質問にお答えしました。
基本的に脂肪注入で胸に入れる脂肪量は、患者様によって大きく変わる という事はありません。 また、患者様によって大きさの基準が異なります。
当院からのアドバイスとしては、過去のモニター患者様の症例写真を見て頂き、実際にカウンセリング時写真を見ながら進めていくやり方をオススメします。
症例写真が掲載されているページには、注入量の記載をしている事もありますので、ご参照ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:06 質問紹介
0:30 結論
0:33 小さいけど綺麗な胸の基準は人それぞれ
1:23 おまけ質問箱回答コーナー