- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪注入豊胸したってバレない為の"夜事情"テクを伝授!【ボディメイク・…
-
サイクリングが趣味です!脚の脂肪吸引後にいつからできますか?|vol.…
-
褐色脂肪を移植しても機能する?顔の脂肪注入への疑問!|vol.564【…
-
【コメント返答】脂肪豊胸とシリコン豊胸でどちらにしようか迷っています/…
-
【二の腕】翌日からダンス♪脂肪吸引でもダウンタイム軽いんです【ボディメ…
-
【脂肪豊胸】誰にも言えなかった悩みと溢れる涙、脂肪で生まれ変わる胸|e…
-
脂肪豊胸・太もも吸引20日目「細いのに爆乳って最強」|脂肪吸引・脂肪注…
-
ボァイエ医師がお客様からよく聞かれる質問/ボァイエ真希子 医師|Mod…
-
頂いたメール相談に回答!〜エイジングケア編〜|vol.130【ボディデ…
-
セルライトは脂肪吸引で無くせるの?|vol.143【ボディデザインTV…
-
取れる脂肪・取れない脂肪を自分で判断するコツ|vol.166【ボディデ…
-
脂肪吸引すると施術した部位以外が太りやすくなる?|vol.9【ボディデ…
今回は
「頬骨が高くて悩んでいます。脂肪吸引出来ますか?」
と言うご質問にお答えしました。
頬に関しては「頬骨周辺の脂肪(バッカルファット、メーラーファット等)は除去できますか?」というご相談をいただくことも多いのですが、この部分の吸引は、ほうれい線や頬のコケを悪化させるリスクがあるため、当院では推奨していません。
また、年齢と共に自然にこの箇所の脂肪量が減っていくので、逆に脂肪注入をして補う事の方が多い部位となっています。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:21 当院ではこの箇所の脂肪吸引を行なっていません
0:48 年齢によっては脂肪注入を行なって若返らせる施術を行なっています