- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【ベイザー脂肪吸引】同じ体型でもビフォーアフターに差が出るのは何故?に…

-
【知恵袋】プロが徹底解説! 9割が知らない脂肪吸引&豊胸の真実を教えま…

-
太ももの脂肪吸引した翌日のS○X体位に悩む女医【ボディメイク・トークル…

-
年をとって垂れた胸を治すに最適なのは脂肪吸引?それとも豊胸?|vol.…

-
経験者が語るフェイスバンドのつける期間と注意点!他 立山彩子の一問一答…

-
下半身太りの方必見!太ももの脂肪吸引でスタイル激変 吉江 秀和 医師|…

-
こんなところも脂肪吸引できる!王道ではない脂肪吸引箇所とは?|vol.…

-
【脂肪吸引の他院修正】50万円払ったのに二の腕「全然細くなってない」【…

-
太もも脂肪吸引モニター密着インタビュー(術直後/翌日/7日後)実際どれ…

-
腰痛でコルセットをしてるけど脂肪吸引に支障が出ますか?|vol.540…

-
【解説します】脂肪吸引で性器に腫れ+内出血|vol.281【ボディデザ…

-
若返り?印象が変わる?顔の脂肪注入オススメ部位!|vol.571【ボデ…


















今回は
「頬骨が高くて悩んでいます。脂肪吸引出来ますか?」
と言うご質問にお答えしました。
頬に関しては「頬骨周辺の脂肪(バッカルファット、メーラーファット等)は除去できますか?」というご相談をいただくことも多いのですが、この部分の吸引は、ほうれい線や頬のコケを悪化させるリスクがあるため、当院では推奨していません。
また、年齢と共に自然にこの箇所の脂肪量が減っていくので、逆に脂肪注入をして補う事の方が多い部位となっています。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:21 当院ではこの箇所の脂肪吸引を行なっていません
0:48 年齢によっては脂肪注入を行なって若返らせる施術を行なっています