- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引したいけど仕事休めません!脂肪吸引後の仕事復帰について解説しま…
-
【必見】顔の施術前に絶対見て!小顔にする方法を脂肪吸引ドクターが徹底解…
-
脂肪吸引と脂肪豊胸の合わせ技でより綺麗なバストに!脇肉がなくなるとバス…
-
早く細くなりたいのに!3ヶ月空けないと脂肪吸引できないと言われました……
-
【Q&A】産後太りが気になる…産後に脂肪吸引を受けるときに気をつけるべ…
-
脂肪吸引オペ後に激しいスポーツ!いつから再開可能?専門医が解説|vol…
-
【脂肪溶解注射】脂肪吸引どうしても無理な人だけがすればいい美容施術【ボ…
-
【脂肪吸引】術後半年経ってもまだボコついてます...拘縮ってこんなに長…
今回は皆さまからいただいたご質問にお答えします。
今回いただいたのは「お腹と腰の脂肪吸引を検討していて、子どもがいるので夕方にはクリニックを出なければいけません。手術開始が10時の場合クリニックを出れるのは何時ですか?」というご質問です。
是非最後までご覧ください!
0:00 今回のご質問
0:23 結論
0:35 術後の様子
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!