- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
細身でもできない太もも隙間!脂肪吸引で別人シルエットに!【Dr.吉江 …
-
【手術中の麻酔】脂肪吸引中に目が覚めてしまうことはあるの?【Dr.吉江…
-
インスタで見た「理想のバスト」になれるの?2回の脂肪豊胸でBカップから…
-
脂肪吸引って細身でも可能?患者さまの症例解説!【Dr.吉江 脂肪吸引カ…
-
(実体験)脂肪吸引でVゾーンが腫れてパンパンに!時が解決してくれるのは…
-
【母の質問回答vol.29】ボトックスと脂肪注入どっちがいいの?|脂肪…
-
お腹・胸下の脂肪吸引で胸が下垂!?ドクターがお答えします!【ボディメイ…
-
【母の質問回答vol.28】3回豊胸したゆき先生を見てみたいと言われま…
-
妊娠後、お腹、腰の脂肪をバストへ...♡【ボディメイク・トークルーム …
-
【脂肪吸引】1ヶ月後の成人式に間に合わせたい!お腹も太ももも全部吸引し…
-
トランスジェンダー女性の脂肪吸引!ホルモン治療で体重増加し、お腹全体+…
-
カウンセリング行ったレベルでお腹・腰の脂肪吸引が解る動画。やっぱり専門…
今回は皆さまからいただいたご質問にお答えします。
「お腹の脂肪吸引をしたいのですが、内出血はいつまで出ますか?仕事柄、内出血が消えてから仕事復帰しようと思ってます」という質問です。
この質問者さまは仕事柄ということですが、そうでなくても皆さん気になっていることだと思います。
実際のダウンタイムの様子と併せて解説していますので、ぜひご覧ください!
0:00 過去に大きな怪我をされたことはありますか?
0:30 今回の質問内容
0:48 脂肪吸引後のダウンタイムについて
0:59 痛みと腫れ
1:45 内出血
2:46 内出血の症例写真紹介
3:18 見られても気付かれない!?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!