- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
激細二の腕目指すなら腕の脂肪だけじゃない!症例を見ながら吸引するべき箇…
-
【母の質問回答vol.8】40代気になるおでこの丸みやほうれい線、、エ…
-
接客業で脂肪吸引がバレたくない...!対処法と腫れの期間は? 立山彩子…
-
脂肪吸引後の浮腫み対処法について/ボァイエ真希子 医師|Mods Cl…
-
20代女子の丸すぎるお腹が脂肪吸引で脅威のくびれ!|脂肪吸引の母
-
【激変】腰の脂肪吸引&お尻の脂肪注入で理想のボディに!ブラジリアンバッ…
-
脂肪吸引当日!次の日から仕事も可能!?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリ…
-
【モニター施術体験】ベイザー4Dスカルプト施術|Mods Clinic…
今回は全身脂肪吸引を検討している方からの相談です。
痛みに弱いので何回かに分けたいが、どこがキツイですか?キツイ部位の順番も教えてほしいとのことです。
一般的には太ももがキツイと言われますが、感じ方は個人によるので別の部位がキツイとおっしゃる方もいます。
詳しく解説しているので最後までご視聴ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:26 質問紹介
0:56 全身やる方には大きく3パターンある
2:26 ダウンタイム一番キツイ部位
3:31 最適な部位の分け方
4:16 ダウンタイムがキツイ部位の順番