- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【術後のスケジュール】経過観察のタイミングはいつ?|vol.492【ボ…
-
【Q&A】 65歳でも脂肪吸引できる?|vol.443【ボディデザイン…
-
全身の脂肪吸引を1度で行うことでできるのか?|vol.184【ボディデ…
-
[手の若返り手術]ハンドリバイブに関する質問が沢山きたので答えます|v…
-
顔の脂肪吸引のカウンセリングを実演してみた【Dr.吉江 脂肪吸引カウン…
-
太もも・お尻・膝・ふくらはぎ・かかとの脂肪、全部取ります!【脂肪吸引の…
-
腹部の脂肪吸引体験(術後3ヶ月後の経過)|Mods Clinic(モッ…
-
ポヨ〜ンとした二の腕が華奢ラインに!二の腕、肩の脂肪吸引の6ヶ月目の様…
北條です。今回は『肩やふくらはぎが太いのは脂肪?筋肉?どっち?』という
とても聞かれる事の多いご質問です。
自分が脂肪優位タイプか?筋肉優位タイプか?見極め方を解説します。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:28 質問コメント:「脂肪か筋肉かの見分け方は?」
0:45 「肩」の見分け方
1:45 「ふくらはぎ」の見分け方
2:03 脂肪優位タイプで吸引が効果的な方
2:10 筋肉優位タイプの対処法
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!