- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【リアルな反応】これだけ見ればOK◎脂肪豊胸が完成するまでの経過を全て…
-
50代以上の方の脂肪吸引は危険?!【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリング…
-
脂肪吸引の1年後を大公開!ずっと細く!ずっと太りにくい体に!【Dr.吉…
-
ダイエットで部分痩せはできません!10キロ痩せても落ちなかった太ももを…
-
接客業で脂肪吸引がバレたくない...!対処法と腫れの期間は? 立山彩子…
-
【コメント返答】コンデンスリッチファットとPRPの違い|vol.132…
-
脂肪吸引後の浮腫み対処法について/ボァイエ真希子 医師|Mods Cl…
-
シュッとした顎は脂肪吸引でできる?専門医によるリスク解説 他 立山彩子…
今回は脂肪吸引術後の麻酔液を出すためにつけるドレンバッグについてお話ししました!術後の余分な麻酔液をどれだけ出せるかでダウンタイム、むくみの時間は変わってきます!
0:00 今回のテーマ
0:32 つける期間とつける箇所
1:24 実際の使用シーン
3:01 見た目の違和感はある?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!