- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          【脂肪豊胸】AAカップのまな板バストがFカップに…!自然なバストにした… 
- 
          
          2回目豊胸はメリットしかない!美しいバストを手に入れるための秘訣を完全… 
- 
          
          下がり胸のラインをさらに下げる!?太ももからの脂肪豊胸で綺麗にバストア… 
- 
          
          くびれとのコントラストで美バストが映える!気になるお腹の脂肪を丸ごと胸… 
- 
          
          圧迫固定は仕上がりに影響する?|vol.268【ボディデザインTV】 
- 
          
          脂肪豊胸でしこりができるって危険?豊胸・注入のプロが徹底解説! 
- 
          
          脂肪吸引がバレたくない人必見!専門ドクターによる傷が目立たない施術教え… 
- 
          
          【母の質問回答vol.15】他の施術も脂肪吸引も受けたい!どのくらい期… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は脂肪吸引術後の麻酔液を出すためにつけるドレンバッグについてお話ししました!術後の余分な麻酔液をどれだけ出せるかでダウンタイム、むくみの時間は変わってきます!
0:00 今回のテーマ
0:32 つける期間とつける箇所
1:24 実際の使用シーン
3:01 見た目の違和感はある?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!