- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          脂肪吸引で一体どうなる?消したい妊娠線、消したくないえくぼ?【Dr.吉… 
- 
          
          【脂肪吸引の他院修正】50万円払ったのに二の腕「全然細くなってない」【… 
- 
          
          同時解決って可能なの?お腹の脂肪吸引も妊娠線のシワシワもどうにかしたい… 
- 
          
          脂肪吸引の様々な質問に回答!価格・たるみ、豊胸について〈コメント返答〉… 
- 
          
          【二の腕脂肪吸引】実は当院では〇〇までが吸引範囲です!【Dr.吉江 脂… 
- 
          
          大きくするだけじゃなくより綺麗に!脂肪豊胸はただ脂肪を入れるだけじゃな… 
- 
          
          全身脂肪吸引した女医が教える正しい圧迫着の着け方 山田 有希 先生|M… 
- 
          
          【Q&A】脂肪吸引ダウンタイム中に家事は可能か?|vol.435【ボデ… 
- 
          
          圧迫固定は仕上がりに影響する?|vol.268【ボディデザインTV】 
- 
          
          【脂肪吸引】浮き輪肉をスッキリ吸引で40代とは思えない引き締まったボデ… 
- 
          
          同じ部位での脂肪吸引はどれくらい期間が必要?|vol.73【ボディデザ… 
- 
          
          一切記憶が無いけどいつ手術室から個室に移動したの?|vol.509【ボ… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は二の腕の脂肪吸引についてのご質問に回答しました。
ダウンタイム中は心配になる方も多いと思いますが、拘縮は必ず良くなりますのでご安心ください!
脂肪吸引が気になる方はぜひカウンセリングでご相談ください♪
0:00 ダイジェスト
0:21 今回の質問
1:06 二の腕は吸引後でこぼこになる?
1:55 ダインディバの効果
2:44 筋肉質な方の場合
4:45 筋肉が気になる場合は…
5:09 筋肉は吸引ではどうしようもない
5:38 まとめ
7:09 公式ch企画第2回公開中!
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!