- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引したいけど仕事休めません!脂肪吸引後の仕事復帰について解説しま…
-
CRF?マイクロ?脂肪注入に使う脂肪の違いを脂肪吸引専門ドクターが解説…
-
撫でたら分かる?脂肪吸引後の拘縮について!【ボディメイク・トークルーム…
-
[吸引と注入で違いが...]脂肪吸引をした後、タバコを吸っちゃいけない…
-
知らなかったら怖い?頬顎の脂肪吸引、術後に口が引きつって笑えない|vo…
-
BeforeAfterが全然違う‥?太もも全周、お尻の脂肪吸引のモニタ…
-
「脂肪吸引で自分の中で完璧な身体になれた!」モニター様からDr.北條へ…
-
衝撃の大変化!脂肪吸引+ダイエットでここまで変わります!|脂肪吸引の母…
今回は皆さんからいただいたご質問にお答えしました。
意外と皆さん気になっているあのご質問です!
ぜひ参考にしてみてください🎶
0:00 今回の質問
0:26 内出血があるときは脱毛できません!
0:42 鼠蹊部は処理した方が良いかも
2:47 こちらで剃ることもあります
3:18 男性も同じです
3:44 まとめ
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!