- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          【脂肪吸引】実はこんな所も吸引してた!?分かりにくい二の腕の吸引を解説… 
- 
          
          脂肪吸引のモニターってどんな人がなれるの?|vol.537【ボディデザ… 
- 
          
          マスクなしに自信を!M字唇は脂肪注入?ヒアルロン酸? 他 立山彩子の一… 
- 
          
          【コメント返答】二重顎で顎下の脂肪吸引をしたら皮膚のたるみは残るの?|… 
- 
          
          脂肪吸引が出来ない場所はあるの?|vol.13【ボディデザインTV】 
- 
          
          【母の質問回答vol.15】他の施術も脂肪吸引も受けたい!どのくらい期… 
- 
          
          脂肪吸引は忙しくても大丈夫!実は通院回数減らせます!|vol.533【… 
- 
          
          【脂肪吸引】他が痩せても変わらなかったお腹。結婚式はタイトなウェディン… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は皆さんからいただいた質問にお答えしました。
やはりダウンタイム、皆さん心配ですよね…
皆さんの参考になれば嬉しいです🎶
0:00 今回の質問
1:07 モッズクリニックの試み
5:04 吸引量とダウンタイム
5:31 患者様とのエピソード
5:56 まとめ
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!