- Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
- 動画コンテンツ
- 脂肪吸引の事故はどう避ける?発生する原因と予防策を徹底解説 松元 宗一郎 医師 | Mods Clinic モッズクリニック(脂肪吸引・注入)
- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          【理想の美脚へ】細身の方必見!他院で断られても実は脂肪吸引できる!?/… 
- 
          
          20代に糸リフトは不要?理想のフェイスラインは脂肪吸引だけで実現可能?… 
- 
          
          【永久保存版】見ないと損!顔の脂肪吸引後に必須の「圧迫バンド」を脂肪吸… 
- 
          
          ボディデザインに流行りは?最近人気のボディデザイン|vol.81【ボデ… 
- 
          
          【24歳女性 / 156cm / 50kg】二の腕・肩の脂肪吸引の症例… 
- 
          
          【クマ取り】脱脂に興味がある方はまずこの動画をみてください|脱脂解説|… 
- 
          
          脂肪吸引後のダウンタイムはどのくらいかかるの? 今からでも夏に間に合う… 
- 
          
          実際にやってみて良かった脂肪吸引・注入 - Best3/ボァイエ真希子… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













全国で年間数件発生してしまう脂肪吸引の事故。
医療行為である以上はリスクとは隣り合わせであるが、クリニックとして、そして医師として、事故をゼロに近づける努力を日々最大限行っています。
今回は、そんな脂肪吸引事故の原因と対策について徹底解説していきます。
00:00 OP
00:21 脂肪吸引で起きやすい事故
00:47 低酸素血症の原因
01:50 大量出血の原因
02:23 内臓損傷の原因
03:07 事故はどう防ぐ?
04:13 まとめ